南魚沼音頭、習得致しました。

IMG_20160922_175141

いつからあったのこの曲?・・・

とある宴で偶然耳に目にした、南魚沼音頭。

何故今日まで全く知らなかったのか、それが非常に疑問に思いつつ、こんなにいい歌知らない訳にはいかぬと、私の小さな郷土愛に火が付き、早速今日は踊りのお稽古。

約1時間後、振り付けされた先生からの直々のご指導で、何とか一通りは覚える事が出来ました。

南魚沼、湯沢、塩沢、六日町、大和の自然が詩にになった、とっても覚えやすく情景が浮かぶ歌詞で。

振りもそれぞれ意味があるので、その分覚えやすく考えてあります。

今度は皆様とご一緒に踊れるよう、更に精進、精進。

  よろしければクリックをお願い致します。 他の人気女将ブログも見れちゃいます。

にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ にほんブログ村

カテゴリー 女将ブログ

コメント

コメントする


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/xs332293/sakadojo.com/public_html/wp-content/themes/sakado_theme_2024/comments.php on line 36





CAPTCHA