引き続きまして、二日目の研修は。

昨晩は女将仲間のお宿にお泊りし、新潟朝ご飯プロジェクトの見本のような、The 新潟朝ご飯!を頂き、元気に二日目の研修へ。

昔、恐らく20年位前に一度お邪魔した記憶のある、十日町博物館へ。

その当時何気なく、ぷらぷら一人で見て回った私は、今日の学芸員さんの解説で天と地、程の大きな大きな大きな衝撃を頂きました。

そこには今から5300年前に信濃川流域で成立し、同地域において約500年に渡り継続、発展した推定される、縄文時代の火焔型土器、928点全てが国宝であるということ。

その発掘調査の努力と奇跡の中で、それがここの地に、こんな身近な地に無造作に展示してある事に、中越地震の災害時にも再生された事実にも、昨年上野国立東京博物館に展示されたこと、つい、先日までパリのジャポニカ展にも展示されていた事、そしてそして、この平和な縄文時代の土器を、来る東京オリンピックの聖火台にと、申請される皆様の熱い思い等など。

 

多くの学びを頂いた、この度の有意義な二日間でした。

 

 

 

よろしければクリックをお願い致します。
他の人気女将ブログも見れちゃいます。

にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村

カテゴリー 女将ブログ

コメント

コメントする





CAPTCHA