与六君、頑張ってます!

はたっと気づけば、あれから16年の月日が流れておりました。

20091月から放映が始まった、NHK大河ドラマ天・地・人。

その時からずっとこうして宿の玄関で、お出迎えし続けている、

主人公直江兼続公の幼名「与六君」の宿オリジナルキャラクターです。

雨の日も風の日も雪の日も、そしてこの酷暑の日々も。

頑張ってます!

 

 

よろしければクリックをお願い致します。

他の人気女将ブログも見れちゃいます。

にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ にほんブログ村



祖父母参観

敬老の日も近い、と言うことで、今日はまごまごの祖父母参観日です。

1年生のまごまご2号は「昔の遊びに挑戦」昔遊びの達人の指導の元、めんこ、あやとり、お手玉、けん玉、かるた、ヨ-ヨ-を。

4年生のまごまご2号は道徳。タイトル「心の体温計」節度ある生活を、度か過ぎる、過ぎない、

自分の理性によって進んで実行する努力??

う~ん難しい大人にも十分当てはまる。

そう感じつつ、学校を後にしました。

 

 

よろしければクリックをお願い致します。

他の人気女将ブログも見れちゃいます。

にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ にほんブログ村



Thanks for lots of your smile!

あっという間の5ヶ月半でした。3月末からインターンシップで働き始めたフランスのティファニーです。

いよいよ来週は母国へ帰国の途に付きます。ちょっと早いけど、今日はスタッフとお別れのランチ会。

素敵な笑顔と、優しい心配りと、スタッフは元より、沢山のお客様から愛されたティファニーです。

後約1週間、一緒にお仕事できる幸せを噛みしめたいと思います。

 

 

よろしければクリックをお願い致します。

他の人気女将ブログも見れちゃいます。

にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ にほんブログ村



革命です!

半年程前、金婚式をして頂いたお客様がプロジェクターで流された50年前の婚礼画像。

その専門業者さんのお話を御聞きし、我が家の40年前の埋もれた8ミリビデオ、VHS30本をかき集め、デ-タ化してもらいました。

子供らの可愛いさはもとより、以外とちゃんとお母さんしてた自分にビックリしたり、絵に描いたような小さな幸せ風景に、他人事の様にホッコリ。

更にまごまごに、昔のおばあちゃんって、今のお父さんと同じ顔!と言われて。???

因みにこの業者さん

「ダビングコピー革命と言います。

 

よろしければクリックをお願い致します。

他の人気女将ブログも見れちゃいます。

にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ にほんブログ村



« 前のページ