リコーダー大好き中学生集合
今日はリコーダーコンテストに出場の為、佐渡市から4校70名の中学生がご宿泊です。
貴重な練習中にお邪魔して一枚パシャ!
懐かしいいなあ、私もリコーダー大好き中学生だった頃を思い出し、色々お喋りしていたかったのですが、コンテスト前の大事な練習。
嫌われぬ内に泣く泣く退散。
学校、地域、家庭など色んな場所で、音楽を愛し、仲間ができ、喜びを共有できる、リコーダー。
今日は日頃の練習の成果を発揮し、楽しんで演奏して下さいね!
ブログランキング参加中です。
よろしければクリックをお願い致します。
他の人気女将ブログも見れちゃいます。
刺激的な上野駅
束の間の娘との会話の帰路、奇しくも他県イベントに遭遇致しました。
信州はおもてなし武将隊のステージと物産展。
群馬はのもので群馬特集中。
どこもみんな必死の観光PRに、気持ちが騒ぎます。
流石地方に優しい人々が行き交う上野駅。
何れも相当な人集りです。
次は我々新潟の出番と、自ずと気合いが入ります。
ブログランキング参加中です。 よろしければクリックをお願い致します。 他の人気女将ブログも見れちゃいます。久々に登場、なんちゃって若女将
繁忙期ながらも娘の動向が気になる母、ちょっとだけ顔見に。
先輩の結婚式をお祝いの図。
かつてのサークルで弾ける図。
都会生活を謳歌している今はそれなりに充実している様子に安心。
どこにいても、何をしていても、それぞれが健康で、前向きな日々であれば問題なし。
今は多くは望まない。
まだまだ頑張る女将です。
ブログランキング参加中です。 よろしければクリックをお願い致します。 他の人気女将ブログも見れちゃいます。貴重な晴れ間に
この時期には大層貴重な青空の下、来る豪雪に備え庭の木々の雪囲いを致しました。
毎年当たり前のように行っていますが、雪のない地の方々には大層不思議な光景のようです。
こうして置かないと、春がとんでもない状況になってしまう雪国六日町です。
これもここ魚沼の冬の風物詩の一つと思って頂ければ幸せです。
ブログランキング参加中です。
よろしければクリックをお願い致します。
他の人気女将ブログも見れちゃいます。
「駅前天国」開催中!
この連休に六日町駅通り商店街では、若者たちによる初の駅前天国なるイベントが開催されております。
ガチンコフードバトルやら、いい夫婦対抗ゲームやら、ムツゴロさんのトークショーに地元DJ、ステージライブ。
アルパカもやってくるとか…
なかなか興味深々の内容で非常に気になっていますが、家業優先お出かけは断念。
宿も今流行りのバル、地域のお店をはしごして頂き、互いの新しい発見ができる為のむいかまちバルの加盟店として協力させて頂いております。
2100円で3枚綴りのチケット、飲食店では半券1枚でおつまみと1ドリンク、宿ではご入浴と1ドリンクです。
若者たちの斬新なアイデアに地域活性化の新たな息吹きを感じます。
ブログランキング参加中です。
よろしければクリックをお願い致します。
他の人気女将ブログも見れちゃいます。
冬眠の蓄え
スタッフのご家族から、ご近所様から、お客様から…
今年も冬の蓄えを仰山頂きました。
写真とる前に既に消費してしまった、沢山の柿、ネギ、大根の葉っぱ他、敷地に入り切らぬ程大量に頂きました。
感謝してお客様へ提供させて頂きます。
ありがとうございます。
ブログランキング参加中です。 よろしければクリックをお願い致します。 他の人気女将ブログも見れちゃいます。「さぶっ!!」
「さむ~い!」ってのをこう言います。
ここの所付いて出るのはこの言葉ばかり。
今日も近くの企業さんへ忘年会の打ち合わせの帰り道で、この微妙な冠雪ぶりの金城山を見て、思わず「さぶっ!」
まだまだ身体が急激な冬の訪れに対応出来ていない証拠です。
これがもっと本格的な厳冬期となり、積雪量も日々上昇し、雪の壁が出来る頃には、すっかりと順応し、寒さも平気になるから雪国は不思議なものです。
それまでもうちょっと言わせて下さい。
「さぶっ!」
ブログランキング参加中です。 よろしければクリックをお願い致します。 他の人気女将ブログも見れちゃいます。与板町からようこそ。
商工会女性部の集まりでお知り合いになれた、与板町商工会女性部の皆様が起こし下さいました。
うら若き女性部の皆様に喜んで頂けるよう、地元食材で和食の板前が作る、ちょっとお洒落なフレンチをご用意致しました。
お風呂とお料理、そして観光と六日町温泉を喜んで頂けたら幸いです。
ブログランキング参加中です。
よろしければクリックをお願い致します。
他の人気女将ブログも見れちゃいます。
朝食バイキングがTVに!
自信はあります。
勿論お客様からも喜んで頂いております。
でも大きく宣伝している訳でもなく…
でも番組プロデューサーがいつの間にやらお泊まり頂きご推薦を頂きました。
「今、人気のバイキング」の特集番組です。
スタッフ自ら旬の食材を見つけ、新鮮な内にスタッフが調理し、南魚沼産新米コシヒカリに相応しい朝ご飯のおかずの数々を毎朝ご用意している普段のままの姿です。
スタッフの地道な日々の努力に感謝です。
朝ご飯は1日の活力、エネルギーの源です。
旅を続ける方も、お仕事にもどる方も 、一様に元気になれちゃう感じの家の朝食バイキング、是非一度ご賞味下さいませな。

ブログランキング参加中です。
よろしければクリックをお願い致します。
他の人気女将ブログも見れちゃいます。





























