久々の賄いに挑戦。

DSC_3470

訳あって久々に自宅で賄い料理に挑戦。

いつもの二人分の約10倍位かと頑張ってみましたが、ちょっと多すぎたのか、味が今一なのか(やっぱこっちか~)この様にサランラップの山になってしまいました。

皆、気を使ってか美味しい美味しい…とは言ってくれたのでその言葉、まともに受けとる事と致します。

今度は皆で得意料理の持ち合いで我が家で楽しもう、との企画が持ち上がりました。

いいですね~!

 

 

 
ブログランキング参加中です。
よろしければクリックをお願い致します。
他の人気女将ブログも見れちゃいます。
にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村



越乃Shu*Kura試乗体験

DSC_3442

先日ご紹介した「酒」をコンセプトのした当地の新しい列車、越乃Shu*Kuraに今日はお見送りでなくお客様になって来ました。

DSC_3455

 

DSC_3448

DSC_3466

  

TA(train atendant)の丁寧な説明を聞きつつ、サービスカウンターの沢山の地酒、ジャズ演奏、呑み比べクーポンの利用も気になりつつ、オリジナルの利き猪口、お品書きを眺めつつ、地酒カクテルと越後藏飯を頂きます。

DSC_3454

DSC_3469

DSC_3464

お土産のオリジナル大吟醸も頂き慌ただしい僅か一時間の乗車で心残りのまま電車を降りました。

 

 

 
ブログランキング参加中です。
よろしければクリックをお願い致します。
他の人気女将ブログも見れちゃいます。
にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村



南魚沼市図書館オープン!

DSC_3414 DSC_3416

JR六日町駅前に待ちに待った図書館が今日オープンします。

記念式典前のプレオープンに早速お邪魔して来ました。

「南魚沼市図書館」の晴れがましい看板の下を抜けると、其処にはパーっと明るい空間が広がります。

そして越後杉の香りと風合いで温かい気持ちになります。

PCコーナー、キッズコーナー、お勉強コーナー等々…何処も充実し落ち着きます。

私も初利用で二冊お借りして来ました。

DSC_3417

DSC_3419

DSC_3421

DSC_3423

利用カードが出来上がるのを待つスペースには雑誌が50冊も。

カードには、六日町のは花カタクリがあしらわれ、何と貸し出し用のバックもありました。

駅前でのお楽しみが又1つ増えました。皆様も是非お立ち寄り下さいな。

DSC_3425

 

DSC_3434 DSC_3428

一方駅前通りでは図書館オープン記念の100円商店街の準備が着々と進められています。

パン屋さんもお花やさんも、そして我が宿も参加。

コーヒー一杯100円、入浴或いは生ビール一杯500円です。

同時開催のスタンプラリーでは、何と2000円相当の旬な味覚が当たるようです。

お天気にも恵まれ、今日の六日町は賑わいそうですね。

DSC_3436
ブログランキング参加中です。
よろしければクリックをお願い致します。
他の人気女将ブログも見れちゃいます。
にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村



« 前のページ