シテイホテルの展望ラウンジの昼下がりはこんな風に呼ぶらしい。
そしてこんなお洒落な器に、数々のスイーツが運ばれ、コーヒー、ジュース等飲み物はお代わり自由らしい。
ブログランキング参加中です。
よろしければクリックをお願い致します。
他の人気女将ブログも見れちゃいます。

勿論お料理は新潟の食材が生かされた品々。
地酒も数知れず。
市内のお寿司屋さん、お蕎麦屋さんの出張屋台も。
又青年部による「朝ごはんプロジェクト」のコシヒカリとご飯のお供。
女将による温泉スイーツコーナー等々。うまさぎっしり新潟です。
吉永小百合さんが佇む二枚のパネルは新潟DC大人の休日用のCM写真です。TVコマーシャルも直き始まる事でしょう。
最後にちゃっかり、なんちゃって若女将と泉田知事を囲んでの記念撮影に成功。「ご姉妹ですか?」何て知事もお上手だこと!
こっ、ここは本当に我が宿かと見紛うような素敵な女性のシックスショットです。
腰の位置が私達の胸、恐らく皆様身長170センチメートル以上、お顔も小さく、同じ人間とは想えない…
今日は八海山スキー場でボードを楽しみ六日町温泉でゆっくり、当館の自慢のお蕎麦を召し上がって頂きました。
地域活性化モデル、今井美穂ちゃんを始めとし、新潟ガールズ集団「リリマリ」の皆様です。
お内裏様の完成です。繭玉、折紙、ビーズ、ハギレ、爪楊枝、粘土、等々…完璧手作りです。
でも逆にお子様達の興味を引き大人気です。
作り手と、見学者との相乗効果、互いに心が通う暖かさ、大切です。
深々と降る雪の中、ウキウキのお餅撒きをしてきました。
会場の六日町大橋下、魚野川河川敷では着々と準備が進められております。
街中にも雪灯篭がずらりと完成し、お祭りモード満載です。
寒い中、沢山の一人一人の力の結晶です。
そして我が家のかまくら横にも、こんな素敵な雪のハートが出来上がりました。
製作者のうちの常務、意外と(失礼)ロマンチストなのかも…
「雪国だから 雪まつり 雪がつなぐ人と人」明日の本番が待ち遠しい。
予約システム改修中のため、お電話・メール、または外部予約サイトよりご予約をお願いいたします。ご不便をおかけして申し訳ございません。