ふと、視線を90度右に向ければ、点火後の山の静けさと
対照的な当館ビアガーデンの大層な賑わいです。
「みんな、ちゃんと祈願してるかなあ~?」
ふと、視線を90度右に向ければ、点火後の山の静けさと
対照的な当館ビアガーデンの大層な賑わいです。
「みんな、ちゃんと祈願してるかなあ~?」
豪雪のひと冬を乗り越え、あちこちの支障をスタッフで改修工場、
大掃除をし、見事に無事な姿でお目見えです。
奇しくも今晩は裏の坂戸山の山開き。
江戸時代から続く伝統行事、百ハ灯の日でもあります。
今日ご予約頂いております60名のお客様と一緒に、
山の神々に無病息災、五穀豊穣を祈願したいと思います。
バスの中では先ず担当スタッフがご挨拶。
バス出発時は全員で手を降り、バスが国道に出たところで、
「バシッ!」っとかっこ良く広げたいとこなのですが、まだまだ思うようにスムーズに行きません。
その内上手くなるはずですので、一度ご覧になりに起こし下さいませ。
お待ちしております!
僅か3ミリ程の体に幾つも足を付け、素早い行動に戸惑いながら、漸くのシャッターチャンス。
御覧頂けますでしょうか?
ところで貴殿のお名前は何と?…
1300坪の広大な敷地に、美しい池と、数々の築山の木々に囲まれた日本庭園。
そして邸内では200年の伝統を守る、古町芸妓「柳都」さんが艶やかに舞を披露して下さいました。
みなとまち新潟の歴史と文化、1時間の体感でした。
長期低温発酵で丁寧に醸された「八海山」と、
「雷電様の清水」と呼ばれる仕込み水とほんのり柑橘類の香りで、
しっとりやさしい使い心地です。
そう言えば蔵人たちの手肌は美しいと聞いた事があります。
負けないすべすべの素肌を目指そうかな。
B級グルメ「きりざい丼」のサービスもあり、定番の焼きそば、
たこ焼きは勿論、地元野菜、着物地、ビーズ作品、エステに車!まで…
盛り沢山の与六市でした。
まだまだ体調10センチ足らずですが、次期に食べ頃と成長するでしょう。
今年も鮎の塩焼きは勿論、鮎フルコース、鮎定食、お勧めの鮎ご飯もあります。
どうぞお楽しみに!
ガラポン抽選会で夏は新潟へ是非!のアピールをしてきました。
新潟のゆるキャラ、レルヒさん、キッピーちゃん、ぶり鰹くんもお手伝い。
(笹だんごんは居ないの?っと訪ねられましたが… ??)
そして、新潟チビッ子の大好物「桃太郎アイス」を頬張りながら、
人生論を語ってくれた、やまと君、だいち君、ランランちゃん。
勉強になりました。
予約システム改修中のため、お電話・メール、または外部予約サイトよりご予約をお願いいたします。ご不便をおかけして申し訳ございません。