何時もよりちょっと緊張した時間を過ごした卒園児の僕達私達、
宿に着いて漸く本領発揮!
スタッフ手作りの遊び場に御満悦。
汗だくで楽しんでくれました。
このお菓子のお家も数分後には僕達私達のお腹に入り、
見るも無残な完璧な廃墟と化しました。
卒園おめでとう!
皆、春からピカピカの一年生だね!
黄色いちゃんちゃこがとってもお似合いのお二人、揃って米寿のお祝いです。
4人のお子さん、11人のお孫さん、4人のひ孫さんに囲まれ、幸せいっぱいです。
和やかで、とっても暖かい御宴会でした。
日本の観光客も少なく、ワイキキの賑やかさとはやや雰囲気の違う感じ。
所謂、高級リゾート地とでも言いましょうか・・・
3人もの花嫁さんに出会い幸せのおすそ分けを頂き、
レストランでちょっと優雅な気分でランチもしました。
お得なランチのコースのデザートが、なんとこのまともなサイズのチョコレートサンデー!
むっ、むっ、無理・・・と言いつつ見事完食!!別腹ってヤツでしょうか・・・
現地時間午後8時30分。
ワイキキピーチ沖に現地の人々は勿論日本からの観光の人々、そして主催者の方々も、一年間待ち続けた念願の長岡花火が見事に打ち上げられました。
その名も「天地人 ホノルルバージョン」です。
恐らくファーストタイムの方も多いはず。
陽気なハワイの人々は老も若きも空を見上げ、最初から最後まで長い長い歓声の渦でした。
JTBさんのお仕事で、第18回ホノルルフェスティバルの会場「ハワイコンベンションセンター」にて新潟への観光誘客キャラバンのお手伝いをしています。
ステージでは盆踊り、和太鼓、空手にかっほれ。
下では折り紙、絵手紙、押し花等の体験ブースも。
明日はワイキキビーチで長岡花火も打ち上げられます。
この3日間、ホノルルは日本とハワイの文化が出会う場所。
テーマは「繋がれ広がれ、世界の絆」です。
予約システム改修中のため、お電話・メール、または外部予約サイトよりご予約をお願いいたします。ご不便をおかけして申し訳ございません。