Realis Winter Night に行ってきました☆

ご近所のグレースコートレアリスさんで行われたイベント「Realis Winter Night」に行ってきました。 約140名の沢山のお客様で大盛り上がりでした! 東京六本木のLiner Flipsというお店からフレアバーテンダー中山勉さんが来ていて、 ボトルやシェーカーを使った素敵なパフォーマンスを拝見しました。 このパフォーマンスの事をフレアバーテンディング (Flair Bartending) って言うのだそうです。 美味しい料理のビュッフェと初めてみるパフォーマンスにお酒が進みました◎ img4f4711ee04cff 火吹いてます!! img4f47120769d0a キレイなカクテルを作っていただきました♪ img4f471216d6130 記念撮影もしていただきました♪♪


春近し

昨日までの吹雪が嘘のような、一転魚沼の今日はご覧の青空です。 まだまだ寒さは厳しくも、その下で微かに氷の割れる音、 生き物の蠢く気配、草木の震える様子が… 奇しくも今日は雨水。 雪が雨にかわる候。 春、近しです。 img4f40b4c0f3076


東京駅

東京駅、改修工事してます何年ぶりなんだろう。 早く綺麗になった駅を見たいなぁ。 お昼は丸ビル内の焼きトラジでいただきました。 今日の東京は風が冷たいです。 新潟の人間は東京の風のほうが身体に堪えます。 img4f3cb071b8a45 img4f3cb0cc6a66e


雪美洞祭( かまくら祭り) 始まりました

2月19日まで開催される“かまくら祭り”今日は初日です。 img4f3a37fc32d67 の前の魚野川に架かる坂戸橋と六日町大橋の間辺りの河川敷。 雪灯籠の仄かな灯りの中に、こんもりとした七基のかまくらが浮かび上がり、まずは郷土芸能「御実城太鼓」の勇壮な響きでお迎えします。 img4f3a380f80d9c かまくらの中ではお餅やけんちん汁、甘酒でおもてなし。 img4f3a3804cb3d8 昔語りや紙芝居もお楽しみ頂けます。 img4f3a3817059c3 と、気が付くとそこには「雪女」の美しい姿が… まだ間に合います。 雪国のぬくもりと情緒、雪とのふれあいを体験下さいませ。


冬の夜空に

冬空に咲く花火はなんか違いますね… 澄んだ空気に鮮やかです、画像がいまいちでごめんなさい。 六日町は本日から雪美洞祭(かまくら祭)が19日まで開催中です、 夜8時~9時までですが間違いなく寒いので温かくしてご来場下さい。 雪女も出て来ますよ。 img4f38e6b749fe6 img4f38e6a82a26f 手前の車が凍ってます。。。


スノーバレンタイン

img4f372f2c97431


南魚沼市雪まつり

南魚沼市雪まつり開催中。 7基のかまくらには地元町内会の皆さんが模擬店を出店。 向かいには全国のご当地グルメが軒を連ねています。 六日町大橋の上と下は綺麗にライトアップされています。 雪上ステージではお笑いショーが繰り広げられています。 クールポコさん裸で頑張ってました。 仕事とは言え命がけですね。 このあと我が家さんの出番です。 冬空の雪ホタルと花火は文句なしに綺麗 img4f36605fb0dff img4f3660510b7f2 img4f366028d80e9 img4f366042b0310


いらっしゃいませ~~

本日のお出迎えは雪だるまたちにお願いしました。 お泊りのお客様がこんなに沢山作ってくれました。 この味のある表情・・・。 温泉につかった時の『あ”ーー』ってなってる時の表情ですよね(笑) この温泉旅館の玄関にピッタリな雪だるま・・・。 あたまにタオルのっけてます☆ img4f363f2aef3fc img4f363f384f6d3


春待つお雛様

立春の今日、お雛様を飾りました。 ロビーにフロントに料亭に通路に… 御内裏さまの鮮やかな衣装と穏やかな笑みに、降り続く雪の中にも、春の近いのを感じます。 何歳になっても、どんな時も人を優しく暖かくさせてくれるお雛祭り。 日本にはなんて素敵な歳時が数々あるんでしょう。 img4f2c9df168900 img4f2c9e057370c img4f2c9e153d977 img4f2c9e21d1235 img4f2c9e30d6dac img4f2c9e4b2be3b img4f2c9e56c355c img4f2c9e63de85e img4f2c9e75c4857


本日のランチは…

今日は朝ごはんプロジェクトの撮影に新潟市内へ来ています。 龍言の宇津木さんと男2人でちょっとおしゃれなランチタイムです。 私はローストポークを戴きます。 img4f2ba02d0ff43 img4f2ba0204af36


次のページ »