創業40期記念式典

 産業廃棄物理処理、解体工事の地元企業様の40周年記念祝賀会です。

地球温暖化防止に向け、今できることから、100%リサイクルを目指し、この先の子供たちが、安心して暮らせる未来作り中の素晴らしい会社です。

お祝いの花輪が10、胡蝶蘭の鉢植えが13 。も頷けます。

式典後はバンド演奏、マグロの解体ショ-と盛り沢山。受付テーブルに残された、ミニチュア重機が可愛い!

よろしければクリックをお願い致します。 他の人気女将ブログも見れちゃいます。

にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ にほんブログ村



夏至の朝

今日は夏至。

宴会時間でもまだ明るく、朝4時でも散歩できます。

本当なら梅雨、真っ只中のはずが、連日の猛暑。

土手にタチアオイも咲き始めました。

いよいよ夏の宣言でしょか。

 

よろしければクリックをお願い致します。 他の人気女将ブログも見れちゃいます。

にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ にほんブログ村



好きだなあ~この景色

今朝の駐車場で、この発言を小耳に挟んでしまいました。

若い男子六人のお客様です。都会の若者にも沁みる田舎の月、山、川、空、田んぼ、霧、等々

自信を持ってお伝え致します。

 

    よろしければクリックをお願い致します。 他の人気女将ブログも見れちゃいます。

にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ にほんブログ村



最近の読書事情

最近の読書事情を一人語り。先ず視力が怪しくなり文庫本がきついので、少々値がはるも、単行本にシフト。

そして今節の地方の本屋さん状況には、誠に申し訳なく思いつつ、ネットでの購入に。

そしてそして、無理して文学作品にチャレンジせず、昨今の流行り物で気楽に楽しむ事と。

この一月はこんな感じで。

 

 

    よろしければクリックをお願い致します。 他の人気女将ブログも見れちゃいます。

にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ にほんブログ村



予約受付中!

夏場限定、恒例「屋上BBQバ-べキュ-ガーデン」、今年も漸く準備が整い、来月からいよいよオープンです。

只今絶賛予約受付中!

因みに19日の花火の夜は、おかげさまで既に満員御礼頂いております。

その他のお日にち、お待ち申し上げております。

 

    よろしければクリックをお願い致します。 他の人気女将ブログも見れちゃいます。

にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ にほんブログ村



ゴルフコンペです。

一年の半分位しかゴルフのできぬここ雪国。

雪解け、芽吹きと共に待ちに待ったゴルフシーズン到来。

あちこちでコンペが開催されているようです。今日はやや小雨模様の中、約100名様でこれから表彰式です。

ステージには各種商品、廊下には参加賞の八色椎茸。

お家に持って帰れば、次のゴルフ参加許可はバッチリ!

 

 

    よろしければクリックをお願い致します。 他の人気女将ブログも見れちゃいます。

にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ にほんブログ村



駅の階段で

駅の地下通路階段。滅多に使う事は無いけれど、歩きのショートカットに使ってみた。

私より明らかに年長者の女性、買い物バギーを重そうに登ってこられた。

大丈夫ですか?と思わず声を掛け、持ち上げたバギーは思いの外軽い。

ひょいっと上までお持ちすると、平身低頭に感謝され、逆に申し訳ない感じ。いずれは我が行く道と、ちょっと切ない駅の階段。

 

 

 

    よろしければクリックをお願い致します。 他の人気女将ブログも見れちゃいます。

にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ にほんブログ村



おさぼり?

日の出時間、人も車も街全体が動き始める前、鳥達だけが元気良く合唱をしています。

ピ-ピ-、ピッピッ、カッカッカッ、ピ-ヒョロロピ-ヒョロロ-、ジッジッ、キュキュッキュキュッ、🎵🎶

主にソプラノ、時にアルトの女性合唱団です。

但し姿は全く見えません。スピーカーから流れてくる音にじっと耳を澄ませている感じ。

但し中にこうして、私の目の前で、沈黙のままじっとしている君達。おさぼりさんですか?

 

 

 

    よろしければクリックをお願い致します。 他の人気女将ブログも見れちゃいます。

にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ にほんブログ村



心震えたよ。

ミュージカルのプロの方々7名と、プロを目指す横浜からの11名、市民合唱団40名、そして一人でオーケストラ並みの音を奏でる演奏者による、圧巻のパフォーマンスでした。

ライオンキングの名場面、名曲で観客を釘付けの2時間半。

市民合唱団員の若女将も輝いてました。

 

 

    よろしければクリックをお願い致します。 他の人気女将ブログも見れちゃいます。

にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ にほんブログ村



憧れの曲げわっぱ

我が家のお弁当人生はもう15年前に終わっています。その当時はまだそれ程メジャーじゃなかった曲げわっぱのお弁当箱。

なんだか無性に憧れがあり、必要もないのに買ってしまいました。

但し本物の10分の1のお値段の、なんちゃって曲げわっぱです。そして必要もないのにお弁当も作ってしまいました。

それでも娘が喜んで持って行ってくれて、あまり必要のないお弁当も、何とか報われました。

 

 

    よろしければクリックをお願い致します。 他の人気女将ブログも見れちゃいます。

にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ にほんブログ村



« 前のページ次のページ »