ナイトウォーク

今週末はナイトウォーク。宿の周りもコ-スになっているようです。

どうぞ晴れますように!

 

 

よろしければクリックをお願い致します。
他の人気女将ブログも見れちゃいます。

にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村



住人様ご不在?

朝散歩、六日町大橋下の河川敷、今流行りのソロキャンプらしいテント発見。

鍵もかけず(当たり前か)開けっぱなしのお宅、どうやら買い出しにでも行かれたのか、お留守でした。

失礼ながら、ご不在中にパチリ。日中は暑くなります。お気をつけてお楽しみ下さいませ。

 

 

よろしければクリックをお願い致します。
他の人気女将ブログも見れちゃいます。

にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村



オペラ椿姫100倍楽しむ!

そんなプレコンサートに行って来ました。

残念ながらその感動の画像はNGですが、その後の宿での打ち上げでの、プロの方はもちろん、地元のオペラ集団「うたのみ」の皆様の素晴らしい歌声に、心熱くなり、更に11月の本番が楽しみでしょうがない夜。

因みに若女将も頑張って歌ってました。

 

 

よろしければクリックをお願い致します。
他の人気女将ブログも見れちゃいます。

にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村



六日町温泉旅館組合踊ります!

「兼続公祭り」2日目今夜は「お六流し」です。

企業、仲間、学校等各団体で総勢400名が、上手と下手に別れて商店街を踊ります。

さてさて出発間際の我々旅館組合連。少数精鋭の7人で頑張ります。

冷えたビ-ルにサワ-にハイボール。おつまみは茄子漬け、お稲荷さんに煮卵。

強い味方と共に、行って来ま~す!

 

 

よろしければクリックをお願い致します。
他の人気女将ブログも見れちゃいます。

にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村



天の御加護か。

13時半より降りだした雨。ままよ!と諦めた14時半。

ゆっくり雨足が遠のきはじめ、無事子供神輿のご到着。

天の御加護をしかっと感じた午後。

その後又降り始めた雨、大人神輿なら、まあしょうがないか。

 

 

よろしければクリックをお願い致します。
他の人気女将ブログも見れちゃいます。

にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村



お祭りはお寿司

お祭りなので朝から自宅でお稲荷さんと、簡単カップ寿司の作成。

お天気は心配ですが、気分、上げて行きましょう!

 

 

よろしければクリックをお願い致します。
他の人気女将ブログも見れちゃいます。

にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村



戦国武将もお待ちかね

いよいよ始まります。「六日町兼続公祭り」。

今日は子供と大人のおみこしそして太鼓大会、明日は神輿渡御と民謡流し、そして明後日フィナーレは大煙火大会。

お祭り前の、まだしんとした通りを歩いてみました。

 

戦国武将の直江兼続公も上杉景勝公も、いつもより心なしか、興奮のご様子。お祭りは子供も大人もそして武将も大好き!です。

 

よろしければクリックをお願い致します。
他の人気女将ブログも見れちゃいます。

にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村



三連休に地元の夏祭りが目白押し。

塩沢から始まり、浦佐、六日町へと。

心配なのはお天気のみ。

今日は夕方から雨も上がりほっと一安心。

 

よろしければクリックをお願い致します。
他の人気女将ブログも見れちゃいます。

にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村



バイク!

三連休、悪天候の中バイクのお客様が続々と。

一晩お預かりできる駐車スペース、ございますので、ご安心下さいませ。

 

よろしければクリックをお願い致します。
他の人気女将ブログも見れちゃいます。

にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村



若女将、今度はドカンと掲載されるの巻

ローカルウィ-クリ-紙面に、又々登場させて頂きました。

今やっているオペラやミュージカルがどんなに楽しいか、何故好きになったか、等々。

たまたま今日の朝日新聞にはプロの作曲家さんが語っていました。

「人は何故歌うのだろう、歌うという行為そのものに、希望を発見し続け、その行為の連鎖に、期待を捨てられない…云々。」

私は鼻歌でも十分幸せを感じています。

 

 

よろしければクリックをお願い致します。
他の人気女将ブログも見れちゃいます。

にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村



« 前のページ次のページ »