客室全館Wi-Fi対応

与六(wifi)

2015年6月より客室全館おきまして、無線LAN(Wi-Fi)によるインターネットサービスがご利用頂けるようになりました。

ノートPC・タブレット・スマートフォンご利用のお客様に快適な環境でお過ごし頂けます。

フロントにてパスワードをご案内いたしますので、お申し付けください。



温泉ソムリエに聞く!

FMゆきぐにさんで当館スタッフ温泉ソムリエ井口のインタビューをコーナー化していただきました。

期間限定でWeb公開!!

IMG_20150225_141251

 

第1回 美肌の湯

第2回 ダイエット

第3回 湯治

第4回 温泉まんじゅう

第5回 湯あたり

第6回 朝湯プロジェクト

第7回 スポーツ

第8回 冬の温泉

第9回 半身浴

 

_MG_9539

温泉コラム

第1回

 “温泉”好きですか?ここ南魚沼には「温泉」が13箇所もあるんですよ。これはラッキーですよね。地球の恵みを十分に楽しみましょう。その温泉について少し話をしてみたいと思います。そもそも温泉って何だろうと言う話からしてみましょう。

 温泉と呼ばれるには大きく分けると2つの条件の内どちらか一つに当てはまっていれば温泉です。まず「源泉温度が25℃以上あること」あとは「溶存物質総量」「水素イオン」「メタけい酸」などの19の特定条件のどれか一つでも規定値に達していれば温泉です。

冷たくても温泉、成分がなくても温泉となりうるのです!療養泉というくくりもありますがここでは省かせてもらいます。温泉入浴はお家のお風呂にもつながります。そこで温泉ソムリエの入浴五か条を。

 

1. 入浴前後に1杯ずつ水を飲むべし

2. 入浴前に足先など心臓の遠くから順にかけ湯をすべし

3. 頭に濡らしたタオルをのせるべし

4. 一気に長湯せず、分割湯をすべし

5. 疲労回復には、膝下の温冷交互浴が有効なり

初回はこれにて失礼致します。次回から少しずつ詳しくお話したいと思います。

 

第2回

 温泉は体にいいからと言いますが、どうして効能があるのでしょうか。「もちろん効能成分があるから」と考えがちですが、いろいろな要素が効能を発揮する「複雑系(相乗効果)」によるものです。

 まずは「物理効果」の内、①温熱効果。熱い温泉(42℃以上)位に立ち、しっかり目覚める状態になります。一方、ぬるめの泉温(37~40℃)の温泉は落ち着いた気分になります。温まることにより末梢血管が広がり代謝が高まり、体内不要物の排泄を促します。

 ②水圧効果。体表面にかかる静水圧による、天然マッサージ状態が得られ、水圧による血管運動で血液が心臓に向かいやすくなります(ポンプアップ効果)。下肢の静脈の流れが良くなり血液やリンパ液の循環が活発になります。

 ③浮力効果。首まで浸かると体重は10分の1程度になり筋肉の緩みからリラックス状態になります。そして忘れてはならないものに「転地効果」が挙げられます。日常生活を離れ環境に恵まれた温泉地に行くことによりリラックスでき精神疲労を和らげてくれます。そんな温泉にお出かけ下さい。



裏山は裏山でも只の裏山にあらず。

IMG_20150312_164813

宿の後ろで日々しっかりと我々を見守ってくれている山、坂戸山であります。

標高634メートル(どこかで聞いたような…)まだ皆様の記憶に新しい6年前の大河ドラマの主人公妻夫木聡さん演じる直江兼続公の城があった地でございます。

戦国時代一度も落城しなかったと言われる越後の要塞坂戸城がこの山にありました。

そして今この冬の坂戸山に大勢の市民が毎日登っていらっしゃいます。

そんな様子が先ずNHKのローカルニュースで取り上げられ、翌週には、なんと全国ネットのおはよう日本で放送されました。

見逃してしまった皆様のために是非こちらを…

NHKで全国放送!!「坂戸山」

そして、これから徐々に春へと向かい、もうひと月もすると山の木々も芽吹き始め、山野草の可憐な笑顔に出会え、元気な山菜達の声が聞こえ始めます。

先ずは来月18日からのカタクリ鑑賞ツアーでお楽しみ頂きたいと思います。

sign

 ※画像クリックで六日町観光協会HPへ

約半月の間に薄紫のジュータンが山の麓から徐々に頂上に、そこかしこに敷きつめられて行きます。

雪国の待ちわびた春がやってきます。

毎日宿を見守ってくれている山、「坂戸山」是非お出かけ下さいませ。

 
ブログランキング参加中です。
よろしければクリックをお願い致します。
他の人気女将ブログも見れちゃいます。
にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村



南魚沼ダンスセブンの活躍

 なりきり

http://asobitsukuse.jp/campaign/

ご存知の方はご存知の南魚沼の観光をダンスパフォーマンスで表現し続けるMD7(南魚沼ダンスセブン)ご覧になりましたでしょうか!

もしまだでしたら是非一度HP観光部分のラストを覗いて見て下さいな。

その面々が、な、な、なんと、この度日本旅行業協会主催の、なりきりワールドオーダーのキャンペーンで見事最優秀賞を勝ち取りました。

手弁当で南魚沼の観光推進に捧げた二年、賞金の旅行券、何よりです。

メンバー7人、地味で素朴で努力家、でも心は熱い皆、おめでとう!おめでとう!

更なる第4作品も期待しています。

そして家の若旦那を仲間にしてくれありがとう、感謝しています。


ブログランキング参加中です。
よろしければクリックをお願い致します。
他の人気女将ブログも見れちゃいます。
にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村




若い!可愛い!

 DSC_1978  _MG_9591 _MG_9594IMG_9555

スノボー女子会の感じのお嬢様方四名です。

当館のお客様としては、グッとお若い女性ばかりにテンション上がるスタッフをどうかお許し下さいませ。

美肌のお湯と選べる色浴衣で寛いで頂き、これからさあ越後もち豚のしゃぶしゃぶと南魚沼産のコシヒカリと淡麗辛口の地酒でお夕食をお楽しみ頂きます。

若くて可愛いお嬢様方に男性スタッフ密かに乾杯!

_MG_9597

 

 
ブログランキング参加中です。
よろしければクリックをお願い致します。
他の人気女将ブログも見れちゃいます。
にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村



降っています。

IMG_20141206_132631

里に雪が降りて参りました。

漸くという感と、遂に来たかという感との入り乱れた毎年のこの感情です。

この画像はお昼頃の穏やかな雪景色ですが、今現在夜8時は激しく降っております。

明日朝の積雪量が楽しみ~?な感じの勢いで降っております。

何より20日からご予約頂いておりますスキーのお客様方と私共にはありがたい降りの感じでございます。

降ってしまえばこっちの物!と、言うか生活は多少難儀く共、諦めがつき雪国モードに突入して、雪を楽しみに変換でき、お客様と一緒に分かち合えれば雪国生活もなんのその。

皆で過ごせば怖くない!

豪雪地帯の新潟魚沼の宿でございます。

 

 

 
ブログランキング参加中です。
よろしければクリックをお願い致します。
他の人気女将ブログも見れちゃいます。
にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村



2014年 忘年会・新年会プラン

坂戸城 忘新年会プラン2014

 

ご家族でののんびり宴会から会社の大宴会まで(最大250名)

 

今年はあんこうフェア

Nabe_of_angler_fish_after

 

期間:平成26年11月1日~平成27年2月28日

 

日帰りプラン

4,000円(税別) あんこう大鍋+7品程度

5,000円(税別) あんこう大鍋+9品程度

6,000円(税別) あんこう大鍋+10品程度

 

[特典]

☆お一人様ごとにお酒1本付き

☆15名様以上カラオケサービス

☆20名様以上地酒1升瓶プレゼント(八海山・鶴齢・高千代のいずれかお選び下さい。)

☆飲み放題(2時間)通常価格2800円→2,500円(税別)※10名様より承ります。

☆もちろんご入浴可能です!(フェイスタオル1枚付)

 

宿泊プラン

(1泊朝食付き)

2名様1室 +7,000円(税別)

3名様1室 +6,000円(税別)

4名様1室 +5,000円(税別)

 

※送迎につきましてはご相談下さい。

 

お問い合せはこちら↓

0120-373-142



新米入荷しました!

平成26年度産の新米を入荷いたしました。

IMG_20140920_152026 IMG_20140920_152136

 

 

お土産に是非お買い求め下さいませ。

 



南魚沼温泉郷 秋のイベント情報

当館から15km圏内のイベントです。

南魚沼にお越しの際は、是非お立ち寄り下さい。

南魚沼サイクルフェスタ2014(9/27・28 市内全域、三国川ダム)

南魚沼サイクルフェスタ-2014-表

○南うおぬまコシヒカリ街道新米キャンペーン(10/1~11/23 市内参加店)

●塩沢宿 新米の陣(10/5 牧之通り)

六日町ふれあいまつり(10/5 六日町駅前周辺)

城内豊年ふるさとまつり・大煙火大会(10/12 城内小学校)

10.13-27

ナナシのマルシェ(10/19 塩沢中央公園)

logo_02

八海山大崎口火渡り大祭(10/20)

3

魚沼菊花展・浦佐菊まつり(11/1~11/10 普光寺)

ati

南魚沼コシヒカリRUN in 石打(11/1 上関小学校)

キャプチャ

南魚沼市市制施行10周年記念事業 八色の森市民まつり拡大版!(11/1・2 八色の森公園)

しおざわ秋の収穫祭(11/3 道の駅南魚沼)

※内容が変更になる場合もございます。



ありがとうございました。生ビール祭り無事終了です。

     DSC_4165

今年もまた3日間にわたり、延べ660名のご参加を頂き、生ビール祭り、無事終了致しました。

毎年多勢様の御協力、心からの感謝を申し上げます。

DSC_4143

DSC_4144

DSC_4147

DSC_4141

DSC_4151

会場準備(遥か遠くにステージ、ビールサーバーも五台、音響はプロに)
お料理準備(会議室が冷蔵庫に)
が整いタレントさんのリハーサル。

そして…今年もこの浴衣美人がおもてなし。

DSC_4158

恒例の大抽選大会で三時間目一杯盛り上がりました。

スタッフの頑張りにも改めて感謝です。

お疲れ様!

 

 

 
ブログランキング参加中です。
よろしければクリックをお願い致します。
他の人気女将ブログも見れちゃいます。
にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村



« 前のページ次のページ »