2016年坂戸城生ビールまつり
今年もやります生ビールまつり!!
ものまねタレントの広音さん、MIHO-KOさんをお招きして8月29日~31日の3日間、生ビールまつりを開催いたします。
飲んで食べて聴いて歌って踊って、今年の夏の締めは坂戸城でお楽しみ下さい。
お問い合わせ
TEL:025-773-3333
E-mail:front@sakadojo.com
走る美術館、現美新幹線試乗
いよいよ今月29日よりデビュー致します。
越後湯沢、新潟間、世界最速の芸術鑑賞、現美新幹線が走行致します。
注文のアーティストがこの列車の為に制作した現代アートが各車両に展示されております。
新幹線で移動しながら現代アートを鑑賞するという、ユニークな演出を是非ご体感下さいませ!
JR東日本 現美新幹線
よろしければクリックをお願い致します。
他の人気女将ブログも見れちゃいます。

にほんブログ村
十割蕎麦はじめました
つなぎ、打ち粉一切不使用の本十割蕎麦をごんげんでお召し上がりいただけるようになりました。
魚沼産の石挽地粉100%の風味をお楽しみ下さい。
ごんげんランチ営業時間:11:30~14:00
ごんげんメニュー
~春の南魚沼情報2016~
※今年は小雪の影響で開花時期等が例年と大幅にずれています。
現在の状況は各Facebookページ等でご確認下さい。
☆カタクリの群生
当館のすぐ裏に聳(そび)える坂戸山はカタクリの群生地で知られています。
群生地は歩いてすぐの場所にあるので、是非一度美しいたくさんのカタクリをご鑑賞ください。
場所:坂戸山(徒歩5分)、六万騎山(車で15分)
例年開花時期:4月中旬~5月上旬
「カタクリ鑑賞ツアープラン」もご用意しております。
カタクリ開花状況はこちらから→六日町観光協会Facebookページ
☆銭淵公園観桜会
坂戸山の麓にある銭淵公園。春は桜の花見スポット!!
お弁当やきのこ汁などの販売もあり、夜にはライトアップされます。銭淵公園は様々な種類の木々、広い池には鯉が泳ぎ、鴨の姿もみられる市民憩いの公園です。
場所:銭淵公園(車で5分)
時期:4月20日頃~4月30日
東京で桜を見逃した方も、こちらでまだまだ楽しめます!
開花状況はこちら→facebookページ 銭淵公園・観桜会!
☆自然の恵 山菜
春になると、南魚沼のお母さんたちは山でおかずを調達します。
もちろん当館でもこの素朴な味をお楽しみ頂けます。
自分で採りたい!という方は、ガイドと行く山菜狩りプランを是非。
☆大崎ダム公園 鯉のぼり
ダム湖の周りに八重桜・そめい吉野など約200本の桜が咲き、地元グループによる手作り鯉のぼりが湖の上を優雅に泳ぎます。ファミリーでお弁当をもってお出かけするのにぴったりの場所です。
時期:4/26~5/31
場所:大崎ダム公園(車で20分)
春、情~報~でーす。
今年も4月より始まります。二つのバスツアー紹介です。
先ずは16日~5月5日、ここ魚沼に足元から春を告げる紫の天使、かたくり。
四ツの群生地で一番の見所を順を追って見散策。勿論他にも様々な山野草が目に飛び込んで来ます。
お昼は旬の山菜天ぷらと手打ちそば。人気お菓子屋さん、野の花美術館を巡ります
「カタクリ鑑賞トレッキングバスツアー」
続きまして、4月24日~11月27日、越後のミケランジェロと言われる、名工、石川雲蝶の熱血の彫刻の数々の遺された、各寺寺を巡ります。
何より雲蝶様に恋して、本まで書き上げてしまったガイドさんの熱い語りが最高です。
お昼の故郷御膳を楽しむ以外は、一日ドップリ雲蝶作品に浸って頂く
「名工・石川雲蝶の作品をじっくり堪能するバスツアー」
皆様はどちらがお好みでしょうか?
詳しくは六日町観光協会まで。
ツアーがセットになった宿泊プランもございます。
カタクリ鑑賞トレッキングツアープラン
石川雲蝶バスツアープラン
よろしければクリックをお願い致します。
他の人気女将ブログも見れちゃいます。

にほんブログ村
そして今日も晴れ
あり得ぬ青空が今日もご覧頂けますでしょうか?
鉛のような鈍よりとした空が3ヶ月は続く覚悟の我々としては、一体喜んでいいやら嘆いて良いやら、戸惑うばかりの日々でございます。
エルニーニョ様、今年限りでご遠慮頂きたく願います。
よろしければクリックをお願い致します。
他の人気女将ブログも見れちゃいます。

にほんブログ村
水沢腹堅(さわみずこおりつめる)
本日七十二候の[水沢腹堅]。
最低気温の記録が聞かれ、沢の水に厚い氷が張る日とか。
その名の通り、今朝の我が家の屋根にはご覧のしっかりとした氷柱(つらら)、玄関前は危険な道路状況となっております。
御近所の皆様お気を付けて登校、出勤、して下さいね。
よろしければクリックをお願い致します。
他の人気女将ブログも見れちゃいます。